home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- HK2anl.HLP page 00
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
- ┃ ┃
- ┃ 家計簿System HK2 V2.0 L10 ┃
- ┃ ----------------------------------------- ┃
- ┃ House Keeping Management System ┃
- ┃ Copyright(C)Comtan 1995. ┃
- ┃ ┃
- ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
-
-
- ■メインメニューHELP
-
- -目次-
- page
- 1.メニューバー ・・・・ 01
- 2.分析モード選択パネル ・・・・ 02
- 3.分析条件設定パネル ・・・・ 03
- 4.操作要領 ・・・・ 04
- 5.分析モードについて ・・・・ 05-06
- 6.その他 ・・・・ 07
-
-
-
- 1.メニューバー ■□□□□□□ page 01
-
- メニューバー ┌── 各モード呼出しボタン ──┐
- ┏━━━━━┳━━┳━━┳━━┳━━━┳━━┳━┳━━━━┳━━┳━━┳━━┓
- ┃家計簿HK2 ┃記入┃検索┃分析┃カレンダー┃設定┃ ┃ 日付 ┃時計┃HELP┃ END┃
- ┣━━━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━┻━━━━┻━━┻━━┻━━┫
- ┃ ┏━━━━━━━━┳━┓ _______ ┏━━┳━━┫
- ┃ 分析モード┃ ┃▼┃ 分析期間 |_______|┃実行┃取消┃
- ┣━━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━┻━━━━━━━━━━┻━━┻━━┫
- ┃
- ●各ボタンの説明
-
- ・[ ▼ ] :分析モード選択パネルを表示します。
-
- ・[実行] :指定された条件で分析を実行します。
- ・[取消] :分析を取消ます。
-
- ●各表示欄
- ・分析モード:選択した分析モードの名称が表示されます。
- ・分析期間 :分析を行う期間を表示します。
-
-
-
-
- 2.分析モード選択パネル □■□□□□□ page 02
-
- ●分析モード選択スイッチ[▼]を押すと次の[分析モード選択パネル]が表示されます。
-
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┓
- ┃□分析モード選択 ┃ E┃
- ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┫
- ┃┌────────┬────────┬────────┐┃
- ┃│M1 │M2 │M3 │┃・[M1]~[M9]を押して
- ┃│ 月間合計額 │ 月間合計額 │ 日別・項目別 │┃ 分析モードを選択
- ┃│ 推移 │ 累積 │ 変動 │┃ します。
- ┃│ │ │ │┃
- ┃├────────┼────────┼────────┤┃・[E]を押すと
- ┃│M4 │M5 │M6 │┃ 分析モードの選択を
- ┃│ 月間収支 │ 月間日別 │ 項目別 │┃ 取り消します。
- ┃│ 推移 │ 累積推移比較│ 比率分析 │┃
- ┃│ │ │ │┃
- ┃├────────┼────────┼────────┤┃
- ┃│M7 │M8 │M9 │┃
- ┃│ エンゲル係数 │ 月間レポート │ 統計演算処理 │┃
- ┃│ 推移 │ 印刷 │ │┃
- ┃│ │ │ │┃
- ┃└────────┴────────┴────────┘┃
- ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 3.分析条件設定パネル □□■□□□□ page 03
-
- ●[分析モード選択パネル]で分析モードを選択すると次の「分析条件設定パネル」が
- 表示されます。
-
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
- ┃分析条件 [決定][取消] ┃・分析条件決定ボタン
- ┠─────────────────────┨ [決定] --分析条件を決定します。
- ┃○検索開始 □□□□年[A][B]□□月[C][D] ┃ [取消] --分析条件をキャンセル
- ┃○検索終了 □□□□年[E][F]□□月[G][H] ┃ [A][B][C][D]--分析開始年月を
- ┠─────────────────────┨ 設定します。
- ┃○検索項目 ┃ [E][F][G][H]--分析終了年月を
- ┃ [ I1 ][ B1 ][ B4 ][ O3 ][ O6 ] ┃ 設定します。
- ┃ [ I2 ][ B2 ][ O1 ][ O4 ][ O7 ] ┃
- ┃ [ I3 ][ B3 ][ O2 ][ O5 ][ O8 ] ┃・分析項目選択ボタン
- ┃ [全収入][支出基][全支出][全収支][出来事] ┃ [I1]-[I3]、[B1]-[B4]、[O1]-[O8]
- ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ [全収入][支出基][全支出]
- [全収支][出来事]各ボタン
- --分析の対象となる項目
- を選択します。
-
-
-
-
- 4.操作要領 □□□■□□□ page 04
-
- (1)まず、分析モード選択ボタン[▼]を押すとで「分析モード選択パネル」が表示
- されます。「分析モード選択パネル」で分析モードを選択してください。
- ※分析モードの各内容については、「分析モードについて」の項を参照ください。
- (2)分析条件設定パネルが表示されるので、パネル内の各ボタンを操作して
- 分析条件を設定し、OKなら[決定]ボタンを押します。(注1、2)
- (3)分析条件表示欄に設定した分析条件が表示されるので良かったら[実行]
- ボタンを押すと分析が開始されます。
- (4)分析が終了すると結果が表示されます。(注3)
- (5)分析結果を見終わったら、分析モード選択ボタンにより再度別の(あるいは同
- じ)条件で分析を行う事ができます。
-
- <<注意>>(注1)分析モードによって分析条件の設定項目が異なります。分析条件
- 設定パネルの●印のついている項目についての設定のみ行ってく
- ださい。
- また、設定内容に不都合があった(例えば分析開始が分析終了より
- も大きいなど)場合には注意が喚起されますのでその際には再設
- 定してください。
- (注2)設定した分析条件はファイル(SRCS.DAT)に保存されます。
- (注3) 「-3- 日別項目別変動」でのみグラフ作成後グラフ上をクリックする
- ことにより、当該日の出来事と項目の内容、金額を表示します。こ
- の分析モードを終了するには[取消]ボタンを押してください
-
- 5.分析モードについて -その1- □□□□■□□ page 05
-
- ┏━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
- ┃No│分析モード │分析の内容 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃1 │月間合計推移 │最大24カ月間の月別項目別の合計額の推移を棒グラフ┃
- ┃ │ │で表します。 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃2 │月間合計累積 │-1-の累積図です。これにより項目別の年間の合計額を┃
- ┃ │ │求めることができます。 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃3 │日別項目別変動│ある項目について毎日の金額の変動を1年間にわたり ┃
- ┃ │ │矩形折れ線グラフで表します。またグラフ作成後グラ ┃
- ┃ │ │フ上をクリックすることにより、当該日の出来事と項目の ┃
- ┃ │ │内容、金額を表示します。 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃4 │月間収支推移 │最大24カ月間の月別の収支を棒グラフで表します。 ┃
- ┃ │ │これにより任意の月単位の期間について収支を知る ┃
- ┃ │ │ことができます。 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃5 │月間日累積推移│月間の毎日の金額累積折れ線グラフを6カ月間に渡り ┃
- ┃ │ │表示します。これによって月毎の消費ペースを比較検 ┃
- ┃ │ │討することができます。 ┃
- ┗━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 5.分析モードについて -その2- □□□□□■□ page 06
-
- ┏━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
- ┃No│分析モード │分析の内容 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃6 │項目別比率 │最大24カ月間の収入、支出各項目の全体にしめる割合 ┃
- ┃ │ │を帯グラフ、円グラフで表します。 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃7 │エンゲル係数推移 │最大18カ月間にわたり、エンゲル係数を棒グラフに表 ┃
- ┃ │ │します。 ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃8 │月間レポート印刷 │月間の日毎の出来事と、各項目の合計額をA4サイズの ┃
- ┃ │ │紙に印刷します。(FM-PR204Bでのみ確認) ┃
- ┠─┼───────┼────────────────────────┨
- ┃9 │総計演算処理 │上記-1-から-8-を行いやすくするための演算処理です┃
- ┃ │ │(各分析項目実行時にも行うためあえて実行不要) ┃
- ┗━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
-
-
-
-
-
-
-
- 6.その他 □□□□□□■ page 07
-
- その他の機能について説明します。
-
- (1)About表示
- 画面左上の[家計簿SystemHK2]と書かれたボタンを押すと、プログラムのバージョン
- 情報が表示されます。
- ┌───────────────────────┐
- │ 家 計 簿 System HK2 │
- │ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ │
- │ House Keeping Management System Vx.x Lxx │
- │ Copyright(C) Comtan 1994-1995 │
- └───────────────────────┘
-
- (2)ディジタル時計表示
- [時計]ボタンを押すと、超大型ディジタル時計が表示されます。(^_^;)
-
- (3)HELPファイル表示
- [HELP]ボタンを押すとこの文章が表示されます。
-
-
-